いいガンプラを見つけたら『Amazonガンプラストア』で買う方も多いと思います。Amazonギフト券5000円分以上購入すると1000円分のポイントチャージがされるとんでもないサービスです。非常にお得なサービスなので、Amazonで購入される方はぜひチェックしておいてください。さらに実店舗で使える『Amazon Cash』も初回限定キャンペーンで500円のクーポンがもらえます。ポイント還元でHGやクロスシルエットのガンプラ1個買えるので、おすすめです。
ナラティブ『ユニコーンガンダム3号機フェネクスデストロイモード』登場!
どうもガンプラ大好きバーニング吉武です。
今回は2018年11月30日予定『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』に登場する
HGUC 1/144スケール
ユニコーンガンダム3号機フェネクスデストロイモード
を購入しましたので、作成レビューしたいと思います。
ユニコーンガンダム3号機フェネクス ガンプラ概要
- 価格:3024円(定価)
- 発売日:2018年6月23日
- 登場作品:機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)
- パイロット:ヨナ・バシュタ
- 作成難易度:★★★☆☆
- 作成時間:3時間(素組み立て)+40分(スミ入れ)
- 型式番号:RX-0
- 体高:21.7m
- 重量:23.8t
- 武装:ビームマグナム、アームドアーマーDE、シールド
試験用に先行納入された『フルサイコフレーム』を元にユニコーンガンダム1号機、2号機の建造データを元に製造されました。
金色のボディが美しく、『U.C.0095』に暴走事故を起こし、行方不明になりました。
機動戦士ガンダム NT(ナラティブ)について
2018年11月公開予定の劇場版アニメになります。
『機動戦士ガンダムUC』のその先を描く、宇宙世紀シリーズの最新作になります。

NT:ナラティブシリーズの全ガンプラ
ユニコーンガンダム3号機フェネクスデストロイモード
フロントビュー

正面図です。
やはり全身金色+サイコフレームの組み合わせはインパクト大ですね。
サイコフレームの色が青く、美しいカラーリングになります。
バストアップ

バストアップです。
近くで見ても超かっこいいです!
リアビュー

最も特徴的なのはバックパックに装着された巨大な『アームド・アーマーDE』になります。
さらにナラティブならではの『テール』部分が美しさをアップさせてくれております。

増加ブースターとメガキャノンの内臓により、機動力と攻撃力両方を増加させてくれます。
脚部

ガンポーズ|ビームマグナム


可動域も豊富なので、かっこいいポージングも思いのままです。
RXー0シリーズの射撃武装になります。
5連装のEパックを弾倉のように装填しております。
その破壊力は高く、直接命中させなくとも粒子だけでモビルスーツを破壊することができます。
武装

- アームド・アーマーDE
- ビーム・マグナム
- シールド
ファーストガンダムRX78と大きさ比較

同じ『1/144』スケールでありながら初代のガンダムよりひと回り大き目のサイズになります。
ナラティブ版とユニコーン版の違いは??

ユニコーンガンダム3号機は
- ユニコーン版
- ナラティブ版
と2種類あります。
ざっくりした違いは、アームド・アーマーの飾りバネの有無の違いになります。

姿勢制御用のスタビライザーの役割を果たしておりますが、非常にかっこいいですね。
フェネクスの名前から不死鳥をイメージさせてくれますね。
宇宙世紀シリーズ|初代機動戦士ガンダムから歴史は繋がっている!

機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)は『機動戦士ガンダムUC』の続編に当たる作品になります。
またこのガンダムシリーズは、初代『機動戦士ガンダム』から18年後の世界であり、全体的なストーリーも一つに繋がっております。
30年以上経過しても、こうしてひとつの宇宙世紀を描ける壮大なストーリー。
ガンダムって本当にすごいですよね。
[topic color=”orange” title=”HGUCのガンプラとは?”]HGといえば『ハイグレードモデル』『1/144スケール』のガンプラですよね。
この『HGUC』というのは『宇宙世紀』を意味します。
宇宙世紀シリーズのガンプラという意味になります。
[/topic]
HGガンプラ『ユニコーンガンダム3号機フェネクスデストロイモード』開封の儀
というわけで前置きが長くなりましたが、早速ガンプラの紹介にいきましょう!
まずは箱から
外箱

横1

横2

やはりガンプラは箱からワクワクしますね〜!!
開封すると

説明書とパーツが入ってます。
HGガンプラ『ユニコーンガンダム3号機フェネクスデストロイモード』パーツリスト
- Aパーツ
- Bパーツ
- Cパーツ ✖ 2
- Dパーツ
- Eパーツ
- Fパーツ ✖ 2
- H1パーツ
- ポリキャップ
- シール
以上になります。
最近『RGシリーズ』をよく作っていたので、よくわかりますが、パーツからRGくらいのボリュームはありますが、細かい作り込みなどについてはやはり『RGシリーズ』の方が細かいパーツまで全然違うという印象でした。
Aパーツ

Bパーツ

Cパーツ ✖ 2

Dパーツ

Eパーツ|サイコフレームのクリアパーツ

Fパーツ ✖ 2

H1パーツ・ポリキャップ

シール

HG『ユニコーンガンダム3号機フェネクスデストロイモード』作成工程
ボディの組み立て

まずはボディの組み立てから!
結構黄金色です。
頭部の組み立て


凛々しすぎるお顔立ち!
腕の組み立て
すいません、写真の撮影を忘れました。
脚部


一旦合体!!

個人的にこの瞬間が一番楽しいです!
武器の組み立て

HGガンプラ『ユニコーンガンダム3号機フェネクスデストロイモード』完成

というわけで完成です。
まとめ|作成難易度と作成時間
- 価格:3024円(定価)
- 発売日:2018年6月23日
- 登場作品:機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)
- パイロット:ヨナ・バシュタ
- 作成難易度:★★★☆☆
- 作成時間:3時間(素組み立て)+40分(スミ入れ)
- 型式番号:RX-0
- 体高:21.7m
- 重量:23.8t
- 武装:ビームマグナム、アームドアーマーDE、シールド
HGシリーズにしてはボリュームの多いプラモデルでした。
構造そのものは結構シンプルでしたので、思いの外スムーズに作成できました。
ガンプラ初心者でも十分に作成することができます。
時間も3時間程度で作成できました。
基本ニッパーのみで切り取りしたので、『デザインナイフ』でしっかり『ゲート処理』などを行うと『+1時間以上』かかると思います。
金メッキバージョンも登場
クロスシルエット


ガンダム40周年記念のおかげで『Amazon primeビデオ』をはじめガンダムのアニメを見ることができます。
各社のラインナップは以下のとおりで『無料期間』もありますので、上手に活用すればお得に視聴することができます。(2019年2月現在)
無料期間 | 月額 | 特徴 | ファースト | Z | ZZ | 逆シャア | UC | オリジン | 鉄血 | SEED | V | X | G | 00 | W | ∀ | AGE | レコンンギスタ | サンダーボルト | ビルダーズ | |
Amazon prime | 30日 | 325円 | 安い | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | ||||
U-NEXT | 31日 | 1990円 | 成人向け込み | ◯ | ◯ | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | |||
dアニメストア | 31日 | 400円 | アニメに強い | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |