EG

【保存版】EG(エントリーグレード)全ガンプラ・プラモデルまとめ

【保存版】EG(エントリーグレード)全ガンプラ・プラモデルまとめ
hodaka
EG
ガンダム系
RX-78-2 ガンダム
RX-78-2 ガンダム(フルウェポン)
ストライクガンダム
νガンダム
νガンダム(セブンイレブン)
仮面ライダー仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー
仮面ライダーセイバー
ドラゴンボールゴッド超サイヤ人 孫悟空
ゴッド超サイヤ人 ベジータ
その他カービィ
ドラえもん
江戸川コナン
ライラ
ライラ

この記事では2020年から登場したガンプラの新シリーズ「エントリーグレード」、通称「EG」の全ラインナップについて紹介していきます。

EGは超初心者~玄人まで納得のガンプラ

EG:エントリーグレードとは?

ガンプラにはたくさんのシリーズがありますよね。

今あるガンプラシリーズは以下の通り

  • HG:1/144初心者向き
  • RG:1/144中級者以上
  • MG:1/100中級者以上
  • MGEX:1/100クソリアル
  • PG:1/60
  • BB戦士
  • クロスシルエット

今まで初心者向けのガンプラといえば、BB戦士・クロスシルエットシリーズのSD体型のガンプラ。

そしてリアル頭身で言えばHGモデルが初心者向けのシリーズでした。

今回紹介するエントリーグレードはHG(ハイグレード)よりもさらに初心者向けの新シリーズになります。

ライラ
ライラ

特徴①|価格は1000円以下で安い!!

元々HGモデルは1000円以下で購入できるガンプラだったのですが、近年どんどんガンプラのクオリティが上がるにつれ、価格が上がってしまい2000円以上も珍しくなくなってしまいました。

私が小学生・中学生の時は毎月のお小遣いで1個はガンプラ買えたのに・・・

その点エントリーグレードは1000円以下で購入できる上、簡単に組み立てられるので本当にありがたいです。

ただしガンプラは転売などにより、価格が多少吊り上がってる場合が多いです。

この記事では定価の価格も掲載しておきますので、Amazonなどネットで購入する際は参考にしてください。

特徴②|1時間で組み立てられる

EGモデル νガンダム ヘッドパーツ

組み立て時間は約1時間ほど。

HGだと約2~3時間。MG・RGだと5時間以上組み立てに時間がかかりますが、1時間以内で組み立てることができるなら、気分転換にちょうどいいですよね。

久しぶりにガンプラ作ってみようという方にオススメです。

特徴③|ニッパーなしで組み立て可能

EGエントリーグレードのランナー

ニッパーなしで組み立てられるので、初心者でも超簡単にプラモデルを作ることができます。

対象年齢もガンプラ系だと八歳からとなっております。

特徴④|パーツが探しやすくてサクサク組み立て

パーツが探しやすくて快適!

部位ごとにパーツがまとまってますので、探すのが本当に楽でした。

HGモデル以上だと、パーツを探すのが一番時間かかってる気がしますが、ここの時間も短縮できるのは本当にありがたいです。

探す時イライラすることもないので、ガンプラ作りにストレスを感じることがなくなります。

特徴⑤|パーツの色分けも凄い!

EGモデル νガンダム ヘッドパーツ

EGモデルだからパーツの色分けはいい加減なんでしょ!?

と思ってましたが、いい意味で期待を裏切られました。

本当にビックリするほどパーツの色分けができております。

νガンダムの目もパーツで色分け。

つま先のオレンジ部分もパーツで色分け。

シールでさえ、最低限にしてパーツのみでほとんどの部分の色分けが完了しております。

下手なHGモデルよりもずっとパーツの色分けが優秀です。

特徴⑥|合わせ目もできない

合わせ目もできない

これもビックリしましたが、パーツに合わせ目ができないよう上手に設計されております。

合わせ目部分は自然なモールドになりますので、どこから観察してもプラモ感がなくなるのはありがたいですね。

特徴⑦|関節の可動域も秀逸

EGモデル、νガンダム
EGモデル、νガンダム

360度開脚とまではいきませんが、関節の可動域も秀逸です。

股関節周りの柔軟さもありますが、足首も器用に動きますので、地面への接地感も抜群によいです。

特徴⑧|デザインは原作準拠、玄人は色々改造したくなる

EGモデル、νガンダム

νガンダムのエントリーグレードモデルが出た時、ガンプラ界隈が騒然となるほどのクオリティでした。

νガンダムのRGモデルやMGモデルは原作準拠よりもガンプラ独自、Ver.Kaならではアレンジでした。

これは賛否ありましたが、やはり原作準拠が好きな人が多いのも事実。

EGモデルは原作のデザインに近いので、玄人ほど嬉しいと思うはずです。

またEGモデルはシンプルであるからこそ、初心者にとっては簡単に組み立てれる。

玄人にとっては、ここから改造の幅が広がる!といった形になります。

RGやMGモデルって、組み立てるだけで完成度が高すぎるのでガンプラ上級者ほどEGモデルをアット驚く塗装や改造を施してほしいと思いますね。

ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダム [ライトパッケージVer.]

定価550円・発売日2020/12/19

ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダム

定価770円・発売日2021/05/29

ENTRY GRADE RX-78-2 ガンダム[フルウェポンセット]

定価1100円・発売日2021/12/04

ENTRY GRADE ストライクガンダム(ライトパッケージVer.)

定価550円・発売2021/12/17

ENTRY GRADE ストライクガンダム

定価770円・発売2022/1/15

ENTRY GRADE νガンダム

EG νガンダムの基本情報
名称ENTRY GRADE 1/144 νガンダム
定価1,100円(税10%込)
発売日2022年04月09日
セット内容ビーム・ライフル×1
シールド×1
マーキングシール×1
※フィンファンネルは付属してません
組み立て時間約1時間
オススメ度★★★★★(クソオススメ!絶対買うべし!)

ENTRY GRADE 1/144 νガンダム(セブン-イレブン限定カラー)

仮面ライダーセイバー

仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー

ゴッド超サイヤ人 孫悟空

ゴッド超サイヤ人 ベジータ

ENTRY GRADE カービィ

ENTRY GRADE ドラえもん

ENTRY GRADE 江戸川コナン

【2022年11月現在】EGガンプラ全ラインナップ表まとめ

EG
ガンダム系
RX-78-2 ガンダム
RX-78-2 ガンダム(フルウェポン)
ストライクガンダム
νガンダム
νガンダム(セブンイレブン)
仮面ライダー仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー
仮面ライダーセイバー
ドラゴンボールゴッド超サイヤ人 孫悟空
ゴッド超サイヤ人 ベジータ
その他カービィ
ドラえもん
江戸川コナン
ABOUT ME
バーニング吉武
バーニング吉武
編集長
子供の頃、一番好きだったおもちゃがガンプラ。おっさんになって再び始めました。童心に戻るって大切ですよね。このメディアではガンプラの魅力を伝えるためにわかりやすく紹介していきます。YouTubeチャンネル「ゆっくりロボット大戦」の運営もしています。ゆっくりしていってね。
記事URLをコピーしました