いいガンプラを見つけたら『Amazonガンプラストア』で買う方も多いと思います。Amazonギフト券5000円分以上購入すると1000円分のポイントチャージがされるとんでもないサービスです。非常にお得なサービスなので、Amazonで購入される方はぜひチェックしておいてください。さらに実店舗で使える『Amazon Cash』も初回限定キャンペーンで500円のクーポンがもらえます。ポイント還元でHGやクロスシルエットのガンプラ1個買えるので、おすすめです。
どうもガンプラ大好きバーニング吉武です。
今回は2018年8月25日に発売された、SDガンダムの新ラインナップ
クロスシルエット『Zガンダム』
今回はこちらを
- ガンダムマーカーでメタリック塗装
- ビームサーベルの改造
をしてみました。
その塗装&製作工程を紹介します。
といっても、ガンプラ初心者でも非常に簡単かつ安価にできますので、よかったらチェックしてみてください。
『Zガンダム』今回のビフォー・アフター
一番目立つのは、メインカラーのブルーをメタリックブルーにしたことですね。
これはガンダムマーカーを使って塗装しているだけです。
今回使用したガンプラ|クロスシルエット『Zガンダム』
- 発売日:2018年8月25日
- 価格(定価):1080円
- 購入価格:800円(ジョーシンで購入)
- 製作時間:1時間
- スミ入れ:30分
- Amazon評価:まだ評価なし
- おすすめ度:★★★★★
- 登場作品:機動戦士Zガンダム
- パイロット:カミーユ・ビダン
- 体高:19.8m
- 重量:28.7t
- 武器:ビームライフル・ビームサーベル・シールド
こちらのガンプラレビューに関しては、少し前記事にしてますので、そちらをご覧ください。
『SDクロスシルエット』の全ガンプラ
↓Amazonの商品ページ↓
今回の作業工程
- ガンダムマーカーでスミ入れ
- ビームサーベルを改造
- ガンダムマーカーで塗装
といった感じになります。
はっきり言って非常に簡単です。
エアブラシとか筆塗装とかスプレー塗装とか難しそうなことは一切せずに
1本200円程度のガンダムマーカー数本で作業しました。
ステップ①|ガンダムマーカーでスミ入れをする
もうこのブログでも散々紹介してきてますが、
スミ入れとは、ガンプラのパーツのモールドや凹み、角などに対してガンダムマーカーの極細スミ入れペンを使って、線を入れていく作業になります。
この作業によって、ガンプラ全体に陰影がつき、立体感が生まれます。
このスミ入れは非常に安価で簡単な作業ながら、数ある塗装や改造の中でも非常に効果的な作業になります。
ちょっとはみ出してもティッシュや綿棒、消しゴムなどで消すことができます。
スミ入れのビフォーアフター
ガンプラ初心者の方でも非常におすすめです。
ステップ②|ビームサーベルをリアルに改造する
クロスシルエットの残念なポイントですが、ビームサーベルなどの武器類までは塗装がされておらず、一色になります。
特にビームサーベルは非常に味気ない真っ白状態!
以前『RX78ガンダム』を作った時は、ガンダムマーカーで塗装してみましたが、今回はちょっとした工夫で簡単にかつよりリアルに改造してみます。
といってもやることは簡単!
白い部分を丸ごとニッパーで切り落とします
クリアパーツのビームサーベルを接着
さらに別のガンプラの『クリアパーツのビームサーベル』部分を瞬間接着剤でくっつけるだけ!
非常に簡単ですよね。
いくつかガンプラを作っていると、ビームサーベルのビーム部分が結構余ってくるのでそれを有効活用しましょう。
本当は真鍮線などを使うべし!
今回は瞬間接着剤でつけただけですが、どうしても強度的には弱いです。
本来であれば、ピンバイスで穴を開け、真鍮線などを使うとしっかりとした作りになります。
ただ今回の接着剤のみでも普通に飾ったりする分には全く問題ありませんでした。
ステップ③|ガンダムマーカーで塗装する
これが今回の作業のメインになります。
と言っても難しい作業ではありません。
ガンダムマーカーでちょっと物足りない部分を自由に塗装していくだけです。
足のちょっとした部分をイエローに
メカ部分をシルバーに
脚部バーニアをゴールドに
ビームライフルを好きな色に
黒一色だけだと味気ないので、適当にカラーリングしました。
メインブルーを『メタリックブルー』に
作業自体は20分ほどで終わりました。
使用したガンダムマーカーはこちらになります。
完成!クロスシルエット真『Zガンダム』
というわけでZガンダムが生まれ変わりました。
とっても簡単な作業でしたが、非常に満足度の高い仕上がりになりました。
クロスシルエットなど、リアルタイプのガンプラと比べて簡単な作りのガンプラの方が塗装などに挑戦しやすいですね。
もし失敗しても、被害ガンプラ自体も安価な場合が多いです。
シンプルなガンプラほどちょっとした工夫でひときわ輝く存在になりますね。
気になる方はぜひ挑戦してみてくださいませ。
その他の写真
クロスシルエット『RX78ガンダム』はシャドウがけ
通常のガンダムはパステルを使ったシャドウがけをしてみました。
こちらも初心者でも非常に簡単に作業することができますので、おすすめですよ。
クロスシルエットシリーズはこちら
ガンダム40周年記念のおかげで『Amazon primeビデオ』をはじめガンダムのアニメを見ることができます。
各社のラインナップは以下のとおりで『無料期間』もありますので、上手に活用すればお得に視聴することができます。(2019年2月現在)
無料期間 | 月額 | 特徴 | ファースト | Z | ZZ | 逆シャア | UC | オリジン | 鉄血 | SEED | V | X | G | 00 | W | ∀ | AGE | レコンンギスタ | サンダーボルト | ビルダーズ | |
Amazon prime | 30日 | 325円 | 安い | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | ||||
U-NEXT | 31日 | 1990円 | 成人向け込み | ◯ | ◯ | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | |||
dアニメストア | 31日 | 400円 | アニメに強い | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |