SDガンダムRX78クロスシルエットレビュー!4つの特徴と2つの欠点
SDガンダムクロスシルエット『RX78ガンダム』を購入しました!
どうもガンプラ大好きバーニング吉武です。
今回は2018年6月30日発売のSDガンダムクロスシルエット『RX78ガンダム』を入手しました。
早速作成レビューいたします。
いや〜!それにしてもこのシリーズ待ってました。
私自身、一番初めのガンプラが『スーパーデフォルメSDガンダム』でしたので、HGやMGなどリアル頭身よりもこのSDガンダムの頭身の方が親しみがあるんですよね。
かつて
- SDガンダム
- BB戦士
が並んで売ってましたが、SDシリーズの生産が中止された時は真剣に意味がわかりませんでした。
子供の頃は、ガンダムをキャラに見立てて遊んできたので、頑丈なSDガンダムが消えて、壊れやすいBB戦士が残る意味がわからなかったのです。
そのため、この新シリーズ『クロスシルエット』が登場した時に、一目で『SDガンダムシリーズ』が現代版として蘇ったのか?
と非常に嬉しくなったものです。
さて前置きが長くなりましたが、早速『SDガンダムクロスシルエット』の紹介をしてまります。
【41%OFF】サージェントヴェルデバスターガンダムDX
【26%OFF】HGUC RX78-2ガンダム
【22%OFF】MG Zガンダム Ver.Ka
【19%OFF】トップコート(つやけし)
【13%OFF】トルネードガンダム
【10%OFF】EG νガンダム(超オススメ!)
【¥5,200】FULL MECHANICSエアリアル
【¥384,800】解体匠機 サザビー
『SDガンダムクロスシルエット』RX78−2ガンダム
- 価格:1512円(定価・税込)
- 作成時間:1時間程度(小さな子供だと2時間かかるかも)
- 作成難易度:★☆☆☆☆
- 対象年齢:8歳以上
クロスシルエットの特徴
クロスシルエットの特徴①|プロポーションを変更できる!
『クロスシルエット』の名前の通り、『CSフレーム』と『SDフレーム』を組み替えることで、ガンプラの『頭身』を2パターンに変化させることができます。
クロスシルエットの特徴②|多彩なアクションポーズが取れる
クロスシルエットの特徴③|デティールがかっこいい
これまでのSDガンダムシリーズは可愛いモデルが印象的でした。
クロスシルエットの場合は2つのシルエットを選ぶことができる上、そのデティールもかなりかっこいいデザインになっております。
クロスシルエットの特徴④|他のモビルスーツと組み替えてオリジナルを作れる
大人はあまりやらないかもしれませんが、子供の時はこういう遊びよくやりましたよね。
Zガンダムとザクで『ザクヘッド』を再現することも可能です。
改めて大人になってSDガンダムシリーズのガンプラを作ると、
- 作って楽しい
- 遊んで楽しい
この2つを実感できますね。そして
ガンプラは自由だ!
と思いますので、結構好きに遊んでいいのかなと思います。
クロスシルエットの特徴⑤|コレクション性が高い
2018年になって新しく登場したラインナップになりますので、まだ集めやすいです。
私自身も今のところ、全種類持っております。
『SDクロスシルエット』の全ガンプラ
『SDガンダムクロスシルエット』RX78−2ガンダム開封の儀
というわけで早速開封して参りましょう!
外箱
横箱1
横箱2
開封!
パーツはこんな感じ
- A1パーツ
- A2パーツ
- Bパーツ
- C1・C2パーツ
- シール
全部で4パーツあります。
説明書はこんな感じ
クロスシルエットを作成
胸部の組み立て
腕の組み立て
脚部の組み立て
頭部の組み立て
組み立ては超簡単!!
組み立ててみてびっくり!
ニッパーなしでも指で簡単にパーツが取れます。(一部パーツは必要)
これなら子供でも簡単に作ることができそうです。
ニッパーもないよりはあった方が便利です。
ガンプラ製作におすすすめの『ケロロニッパー』
SDガンダムクロスシルエットレビュー
というわけで組み立てたガンダムで遊んでみます。
可動域はどこまで動くの?
足関節は3箇所稼働することが可能
腕関節も3箇所稼働可能
どうやってクロスシルエットするの?
モデルは『ナイチンゲール』になってますが、クロスシルエットの方法は簡単です。
別売りの『CSフレーム』に対して、各部のパーツを移行するだけで簡単にできます。
写真のように作業をするだけで、ガンプラの頭身を変化させることができます。
いろんなRX78-2ガンダムを並べてみた
並べてみると結構面白いですね。
すごいスタイルの差です笑
BB戦士は顔はでかいけど、足は短いという・・・
人間だったらかっこ悪いですが、ガンプラなら可愛いで済むので羨ましいですね笑
クロスシルエットのデメリット①|武器や防具の塗装が甘い
このシールドの☆部分はシールになっています。
ここはせめて別パーツにしてほしかった。
武器の塗装はもう少しなんとかならないものか
ビームサーベルなども色分けされていなかったりします。
せっかく新しいシリーズとしてリリースしたのだから、武器の細かい部分まで作り込みをしてほしかったですね。
初めてガンプラを作る人は、もともとのデティールのかっこよさで満足すると思いますが、往年のファンから見ると手抜きと思われても仕方ないでしょう。
クロスシルエットのデメリット②|SDモードの関節が外れやすすぎる
SDモードに関してですが、股関節や各部のパーツが非常に外れやすい印象です。
これまでRXガンダム・ナイチンゲール・クロスボーン3つ作成しましたが、全て共通して外れやすかったです。
大人が作る場合はクロスシルエットモードのみで十分!
クロスシルエットの根本的な部分になってしまいますが、大人がこのガンプラを楽しむ場合はほぼ『クロスシルエット』だけで十分じゃないかと思ってしまいました。
関節の可動域や各部のパーツの外れやすさを考えると、断然クロスシルエットモードの方が出来栄えがいいのです。
ただし、子供が遊ぶことを考えるとこのモード切り替えはとても楽しいと思いますので、大人目線であれこれいうことではないかもしれませんね。
クロスシルエットの欠点を補う方法
塗装の甘さなど少し欠点もありますが、それをフォローする方法ももちろんあります。
ガンプラ初心者でも簡単にできますので、ぜひ上記記事を参考にしてみてください。
パステルでシャドウがけを実施
クロスシルエット|現在のラインナップと発売日は?
2018年6月30日を皮切りに販売がスタートされた『クロスシルエット』シリーズ!
初めのリリースは
定番の『RX78ガンダム』となぜか『クロスボーンガンダムX1』と『ナイチンゲール』
なぜ?という組み合わせ。
Gジェネレーションで結構主要キャラなんですかね??
RX78−2ガンダム|(発売中)2018年6月30日
SDガンダム クロスシルエット RX-78-2 ガンダム & クロスシルエットフレーム セット
ナイチンゲール|(発売中)2018年6月30日
逆襲のシャア『ベルトーチカチルドレン』に登場する『ナイチンゲール』になります。
RX78ガンダムやクロスボーンX1に比べると一つ一つのパーツが大きいです。
クロスボーンガンダム|(発売中)2018年6月30日
機動戦士クロスボーン・ガンダムに登場する『X1』になります。
上記写真は、SDガンダムバージョンではなく、別売りのクロスシルエットを装着したCSモードになります。
クロスボーンX1作成レビュー
ザクⅡ|2018年7月13日
RX78ガンダムと双対となる『ザクⅡ』できれば同時発売してほしかった笑
Zガンダム|2018年8月31日
クロスシルエットフレーム
通常『SD版(3頭身)』のみでは、フレームを入れ替えることができません。
そこで必要になるのが『クロスシルエットフレーム』です。
色は『白』と『グレー』2色から選べます。
フレームの色はパーツの隙間から見えます。
そのチラ見えが結構目立ちます。
一般的には
- 白:連邦向け
- グレー:ジオン向け
といった感じになりますが、好みで選べばいいと思います。
白とグレーでガンプラの見た目の印象が変わります。