いいガンプラを見つけたら『Amazonガンプラストア』で買う方も多いと思います。Amazonギフト券5000円分以上購入すると1000円分のポイントチャージがされるとんでもないサービスです。非常にお得なサービスなので、Amazonで購入される方はぜひチェックしておいてください。さらに実店舗で使える『Amazon Cash』も初回限定キャンペーンで500円のクーポンがもらえます。ポイント還元でHGやクロスシルエットのガンプラ1個買えるので、おすすめです。
今回は、HGUC宇宙世紀シリーズのガンプラで、あのアムロが操縦した
ディジェ
のガンプラレビュー&機体解説を行います。
HGUC ディジェ ガンプラ概要

商品名 | HGUC 1/144 ディジェ |
---|---|
発売日 | 2018年11月8日(土) |
定価 | 2052円 |
Amazon価格 | 1546円 |
登場作品 | 機動戦士Zガンダム |
パイロット | アムロ・レイ |
オススメ度 | |
組み立て時間 | 2時間弱 |
『ディジェ』はZガンダムに登場し、エゥーゴと共闘していた『カラバ』が開発したモビルスーツになります。
劇中の登場は短いですが、あのアムロが操縦していたということもあり、密かなファンが多いモビルスーツになります。
HGのキット化を待ち望んでいたファンも多いのではないでしょうか。
『ディジェ』のガンプラレビュー

2018年に入り、新規で発売されるHGモデルのクオリティが1段階パワーアップしました。
特に『HG ムーンガンダム』以降、明らかに
- 関節の可動域の向上
- 合わせ目の少ないパーツの合わせ
- デティールのクオリティアップ
などの点で向上しております。
この『ディジェ』ももれなくガンプラの進化を感じさせるクオリティになっております。
シールも非常に少なくなり、色分けもきっちりしているので、ファンならずとも組み立てる価値のあるガンプラになります。
欠点|パーツポロリが多め

欠点はパーツのポロリが少し多いところです。
特に背中のメインスラスターなどはかなり外れやすいので、接着剤などうまく活用してパーツ強化した方がいいかもしれません。
RE/100『ディジェ』もおすすめ!
『1/100』スケールのディジェもおすすめです。
REシリーズは、MGよりも非常に組み立てやすく、クオリティも素晴らしいのでおすすめです。

ディジェの機体解説

- 型式番号:MSK-008 ディジェ
- 全高:23.0m
- 本体重量:33.9t
- 全備重量:51.8t
- ジェネレーター出力:1892kw
- スラスター出力:740000kg
- +15800kg(ジェット)
- 装甲材質:ガンダリウム合金
- 武装:60mmバルカン、ビームライフル、ビームナギナタ、クレイバズーカ
ディジェはグリプト戦役期に『カラバ』によって開発されました。
型式番号の『K』はカラバのKだぞ!
ベースはなんと『リックディアス』!

さらに技術提供を受けたカラバは組織の技術力を結集し、『ネモ』のアビオニクスなども流用することによって完成しました。
アムロ監修!
アムロレイも開発に関わっており、左肩部のウエポンラックなど一部の機構はアムロの意見が採用されております。
頭部はアムロが1年戦争のトラウマからガンダムタイプのヘッドに拒否反応を示したため、ジオンっぽい頭部になったと言われております。
バストアップ

顔はゲルググっぽい!
独特なカラーリングに加え、ジオンっぽい顔立ちのフェイスがいい感じですね。
ゲルググを彷彿とさせる頭部にモノアイ式だが、ツインカメラ用のソケットも設けられております。
またバルカンも内臓しており、チューブから給弾されるようになっております。
リアビュー

どことなく『虫』っぽいデザインっぽいデザインですが、このカラーリングと背部に装着してある『メインスラスター』がそれを加速させてくれてます。
大型の放熱フィンに加えて、頭部への給弾システムになっております。
ディジェの武装①|ビームライフル

ディジェの主力武装になり、アムロも好んで使用しました。
『百式』のビームライフルと同じで1年戦争から使われている信頼性の高い武装です。
ディジェの武装②|ビームナギナタ

近接格闘武器のビームナギナタになります。
柄の両方からビーム刃を形成し、ツインソードエミッターを備えております。
使わないときは、背部のラックに格納することができます。
この武器はゲルググっぽいですね。

ディジェの武装③|クレイバズーカ

リックディアスや百式も使用しているクレイバズーカです。
実弾型の火力兵器で複数の弾種の使い分けができ、非常に凡庸性が高い


シールド

右肩に装備されており、『ラウンド・シールド』と呼ばれております。
手持ち式ではないので、防御範囲は限られますが、接続点を中心に多少稼働することはできます。
『ナラティブ』にも登場するぞ!

2018年11月30日より絶賛公開中の『機動戦士ガンダムNT』にも『ディジェ』が登場しております。
カラーリングは少し異なるが、随所に昔からのファンが喜ぶ演出が盛りだくさんです。

ナラティブガンダムもプラモ化

商品名 | HGUCナラティブガンダムA装備 |
---|---|
発売日 | 2018年11月30日 |
定価 | 5940円 |
Amazon価格 | 4397円(26%オフ) |
組み立て時間 | 4〜6時間程度 |
登場作品 | 機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) |
パイロット | ヨナ・バシュタ |
オススメ度 |
主人公機である『ナラティブガンダム』を中心に最高にかっこいいモビルスーツがたくさん登場します。
特に『A装備』はちょっと価格は高いですが、凄まじいボリュームと満足感があります。

『ディジェ』のガンプラを組み立てよう!
パッケージ



HGでお馴染みのパッケージになります。
パーツ類







パーツの色分けが豊富で、シールも少なく無駄のない設計になっております。
胸部の組み立て



頭部の組み立て

胴体と頭部のカラーリングバランスがアンバランスな感じがまたいいですね。
腕の組み立て

脚部の組み立て


完成!!

組み立て時間は2時間程度で組み立てることができます。
さらに『墨入れ』『トップコート』などをするとより一層クオリティがあがります。

ディジェの塗装ガイド
- 本体グリーン:ホワイト50%+エメラルドグリーン40%+グレー10%
- 本体グレー:グレー80%+すみれ色15%+パープル5%
- 本体ブルー:インディブルー80%+ブラック20%
- 本体レッド:レッド60%+あずき色40%
- 本体イエロー:ホワイト50%+イエロー20%+オレンジイエロー20%+ライトブラウン10%
- 武器:グレー70%+ブラック30%
- センサーグリーン:デイトナグリーン90%+ホワイト10%
- モノアイ:ピンク100%
まとめ

商品名 | HGUC 1/144 ディジェ |
---|---|
発売日 | 2018年11月8日(土) |
定価 | 2052円 |
Amazon価格 | 1546円 |
登場作品 | 機動戦士Zガンダム |
パイロット | アムロ・レイ |
オススメ度 | |
組み立て時間 | 2時間弱 |
というわけでHG『ディジェ』の紹介でした。
ファン待望の機体が2018年今になって蘇ったのは非常に嬉しいですね。
気になる方はぜひチェックしてみてください。


ガンダム40周年記念のおかげで『Amazon primeビデオ』をはじめガンダムのアニメを見ることができます。
各社のラインナップは以下のとおりで『無料期間』もありますので、上手に活用すればお得に視聴することができます。(2019年2月現在)
無料期間 | 月額 | 特徴 | ファースト | Z | ZZ | 逆シャア | UC | オリジン | 鉄血 | SEED | V | X | G | 00 | W | ∀ | AGE | レコンンギスタ | サンダーボルト | ビルダーズ | |
Amazon prime | 30日 | 325円 | 安い | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | ||||
U-NEXT | 31日 | 1990円 | 成人向け込み | ◯ | ◯ | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | |||
dアニメストア | 31日 | 400円 | アニメに強い | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |