いいガンプラを見つけたら『Amazonガンプラストア』で買う方も多いと思います。Amazonギフト券5000円分以上購入すると1000円分のポイントチャージがされるとんでもないサービスです。非常にお得なサービスなので、Amazonで購入される方はぜひチェックしておいてください。さらに実店舗で使える『Amazon Cash』も初回限定キャンペーンで500円のクーポンがもらえます。ポイント還元でHGやクロスシルエットのガンプラ1個買えるので、おすすめです。
どうもガンプラ大好きバーニング吉武穂高です。
今回は宇宙世紀の新しいシリーズ『機動戦士MOONガンダム』の主役機
HGUC ムーンガンダム
のガンプラレビューを行います。
真っ先に目に入る特徴的な『三日月』のようなバックパックとガンダムタイプのモデルでありながら、肩部を中心にサザビーを想起させるギミックが多数盛り込まれております。
実際の『サザビー』とも比較していきたいと思います。
HGUC 1/144『ムーンガンダム』ガンプラ概要

- 発売:2018年9月22日
- 価格:3240円
- アマゾン価格:2369円
- 購入価格:2400円(ジョーシン)
- 組み立て時間:2時間
- 登場作品:機動戦士ガンダムムーン
- パイロット:ユッタ・カーシム
HGモデルでありながら、脚部や肩部のギミックの稼働は従来のHG以上のモデルになっております。
RGシリーズほど細かいパーツわけではないですが、細部のモールドなど非常に精密にできており、スミ入れやトップコート、部分塗装を行うだけでさらにかっこいい仕上がりになります。
足首などの可動域まで素晴らしく、様々なアクションポーズを決めることができます。
近年のHGモデルはアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』の影響もあり、旧型のHGをベースにしたガンプラが非常に多かったです。
今回はHGの中でも
- 宇宙世紀の新シリーズ
- 人気の逆シャア系統
ということで非常にクオリティが高く、バンダイさんも気合いを込めて作ったと感じさせてくれますね。
ここ最近、νガンダム(HG・MG)サザビーなどを作ってわかりましたが、逆シャア系のガンプラは古くても新しくても非常にクオリティが高くてびっくりしてます。
漫画『機動戦士ガンダムMOON』
HGUC『ムーンガンダム』が登場する『機動戦士MOONガンダム』はガンダムエースで連載されている漫画になります。
宇宙世紀で『逆襲のシャア』の前のストーリーになります。
舞台はガンダムZZの14話『ムーン・ムーン』の住人(光族)「ユッタ・カーシム」に関係しております。『ムーン・ムーン』は、機械文明をすて、必要最低限の生活をしている民族です。。
そのムーン・ムーンの儀式に従い13歳となった主人公『ユッタ・カーシム』は「お爺」と呼ばれる村長?の下、初めて宇宙空間へ出て自分たちがスペースコロニーという機械の島に住んでいることを知る。
漫画第1話では『アムロ・レイ』も登場しております。
ユニコーンガンダムのヒロインである『ミネバ・ザビ』も登場し、宇宙世紀の物語のつながりを感じることができます。

パイロット|ユッタ・カーシム

『機動戦士MOONガンダム』の主人公です。
ムーンムーンの光族の子供で非常に好奇心旺盛な性格です。
ムーンムーンでは禁止されている機械の修復なども自力で行うことができます。
ムーンムーンの教義に疑問を持っており、ある時、偶然目撃したムーンガンダムから物語が始まります。
ムーンガンダムはサザビーの前身!?

サザビーのプロトタイプである『バルギル』にムーン・ムーンに漂流した謎のガンダムヘッドを組み合わせた謎のガンダムになります。
HGUC 1/144『ムーンガンダム』ガンプラレビュー
フロントビュー&スペック概要

- 型式番号:AMS-123X-X
- 全高:21.7m
- 重量:不明
パッと見の印象は正統派ガンダム的なデザインに背部の三日月型武装が特徴的です。
各部のモールドを含めてテクスチャーチックなデザインが非常に印象に残ります。
スミ入れ後

各部のパーツのモールドが細かいため、スミ入れを行った方が見栄えがよくなります。
バストアップ

頭部からは『サイコフレーム』がはみ出るような設計になっております。

リアビュー

スミ入れ後

裏面は白いサイコプレートになっております。
バックパック

特徴的なバックパックの『サイコプレート』は三日月型になっております。
分離して、組み替えることができます。
原作ではどんな使い方をしているかまではチェックしておりませんが、遠隔操作できる攻防一体型の武器になりそうですね。
『ムーンガンダム』の武装

- サイコ・プレート×1式
- ビーム・トマホーク
- ビーム・ライフル
- バタフライ・エッジ
- ディスプレイベース
サイコ・プレート

ムラサメ研究所の流れを組むティターンズの残党が秘密裏に開発した『サイコミュユニット』になります。
普段は三日月型のプレートに連結しておりますが、射出時には分離することが可能です。
操縦者の脳波で遠隔操作可能であり、攻防一体型の武器です。
ファンネルの原型になっているかもしれませんね。
サイコプレートは盾にもできる

サイコプレートは自由に組み替えることができます。
パーツを腕部に取り付けることでシールドとして使用することも可能になっております。
ビーム・トマホーク

トマホーク状の近接格闘武器です。
バルギルから引き継いでおります。

この武装も『サザビー』を想起させますね。
サザビーはダブルトマホーク型

ビーム・ライフル

サザビーのビームショットライフルに非常に似ておりますね。
ビームは拡散型にして発射することもできます。
グレネード弾としても使うことができます。

バタフライ・エッジ

左腕部に取り付けることができる近接格闘武器になります。
両端からビーム刃を形成して、敵を攻撃することができます。
短時間であれば、遠隔ブーメランとしても使用することが可能です。

RG『サザビー』と比較
全体比較

公式サイトにもある通り、のちのサザビーにつながると言われるだけあって各部のギミックは非常に似ております。
大きさは頭ふたつぶんほど小型ですね。

誰かムーンガンダムを全身赤ベースに塗装してくれないですかね?
結構印象が近づくような気がします。
頭部比較

ガンダムタイプとサザビーなので、さすがに顔は似ても似つかないデザインですね。
しかし、頭部上のアンテナはどこかサザビーをイメージさせる雰囲気があります。
腰部比較

腰部のスカート部分の形状も非常に似ております。
肩部比較

パーツの形状は非常に似ておりますね。
基本形状はそのままに丸みを帯びたデザインになってますね。
武装比較

先にも触れましたが、『ビームトマホーク』は共通ですね。
ビームライフル

ビームライフルの形状も結構似ておりますね。
ムーンガンダムをベースにジオン系に変更したスタイルという印象です。
RG『サザビー』レビュー
- RG 1/144スケール
- 定価:4500円(税別)
- 購入価格:(ジョーシンで3600円購入しました)
- 登場作品:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- パイロット:シャア・アズナブル
- 製作時間(素組み立て):5〜6時間
- シール貼り+簡単フィニッシュ:2時間
- トップコート:15分

RG『RX78ガンダム』と比較

いつものファーストガンダムを基準に大きさ比較です。
頭一つ分はムーンガンダムの方が大きいですね。
やはりνガンダム系統のシリーズに近いので、巨大モビルスーツになっております。
MG・HG『νガンダム』と比較

νガンダムより頭一つぶんほど小柄になっております。

背部の武装構成など同じガンダムタイプのモビルスーツということもあり、どこか共通点がありそうな雰囲気もありますね。
同期発売と記念撮影

同時に発売した
- RE/100 ヤクトドーガ
- ダイバーナミ
発売同期と一緒に記念撮影です。
どれも個性的なガンプラですが、並んでも違和感があまりないですね。


スミ入れ+トップコートは必須!?

素組み立ての状態ですが、完成度は非常に高く、クオリティは非常に高いガンプラになっております。
- ガンダムマーカーで墨入れ
- つや消しトップコート
だけでもクオリティは格段に上がります。
驚いたのはシールが一切なく、パーツの色分けが完璧がされていたこと。
合わせ目も後頭部とビームライフルに少しあるくらいで非常に精巧にできておりました。
HGの中でも明らかにクオリティが高い部類になっており、バンダイの気合いを感じさせてくれるガンプラになっております。
HGUC『ムーンガンダム』を組み立てよう
外箱



Aパーツ

Bパーツ

Cパーツ

Dパーツ

Eパーツ

Fパーツ

Gパーツ

Hパーツ

Iパーツ

ディスプレイベース

説明書


胸部の組み立て


パーツの色分けも基本のガンダムカラーをベースにできております。
頭部の組み立て


頭部のモノアイは一切シールを使うことなく素のパーツカラーで再現しております。
クリアパーツと緑2種類から選べる

今回は緑色を選びました。
腕の組み立て



最近RGのサザビーを作ったばかりなので、デザインは非常に似ていると感じました。
脚部の組み立て
通常のHGよりは明らかにレベルが1段階上のクオリティです。
腰部の組み立て

合体!

通常のHGよりも作りごたえがありました。
組み立てには2〜3時間程度かかると思います。
スミ入れ+トップコート

プラモデルの完成度をアップさせるため
ガンダムマーカーでスミ入れ
つや消しトップコート
を使いました。
初心者でも気軽に仕上がりをよくすることができるので、おすすめです。

HG『ムーンガンダム』の塗装ガイド

- 本体:ホワイト100%
- 本体グレー:ホワイト100%+ネイビーブルー少量
- 本体パープル:ホワイト50%+パープル40%+ブルー10%
- 本体赤:モンザレッド100%
- 本体黄色:イエロー70%+ホワイト30%+オレンジイエロー少量
- 本体グレー:グレー100%+ココアブラウン少量
- センサーグリーン:ホワイト70%+デイトナグリーン30%
説明書に記載の塗装ガイドを掲載しておきます。
事前に知りたい方は参考になれば幸いです。
まとめ

- 発売:2018年9月22日
- 価格:3240円
- アマゾン価格:2369円
- 購入価格:2400円(ジョーシン)
- 組み立て時間:2時間
- 登場作品:機動戦士ガンダムムーン
- パイロット:ユッタ・カーシム
逆襲のシャアシリーズのガンプラ
ムーンガンダムとも関わりが強いので、ぜひチェックしましょう!


ガンダム40周年記念のおかげで『Amazon primeビデオ』をはじめガンダムのアニメを見ることができます。
各社のラインナップは以下のとおりで『無料期間』もありますので、上手に活用すればお得に視聴することができます。(2019年2月現在)
無料期間 | 月額 | 特徴 | ファースト | Z | ZZ | 逆シャア | UC | オリジン | 鉄血 | SEED | V | X | G | 00 | W | ∀ | AGE | レコンンギスタ | サンダーボルト | ビルダーズ | |
Amazon prime | 30日 | 325円 | 安い | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | △ | ◯ | ||||
U-NEXT | 31日 | 1990円 | 成人向け込み | ◯ | ◯ | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | △ | △ | ◯ | ◯ | |||
dアニメストア | 31日 | 400円 | アニメに強い | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |