フィギュアライズ『うずまきナルト』プラモデルレビュー【NARUTO疾風伝】
hodaka
ガンプラWALKER
どうもプラモ大好きバーニング吉武です。
今回は、『トイストーリー』でお馴染みの『バズ・ライトイヤー』がバンダイからプラモデルになって登場したので、紹介していきます。
商品名 | バズ・ライトイヤー |
---|---|
発売日 | 2019年7月13日 |
価格 | 3672円 |
Amazon価格 | 2830円 |
登場作品 | トイストーリー4 |
組み立て時間 | 30〜60分 |
『トイストーリー』でお馴染みの『バズ・ライトイヤー』になります。
価格は約3000円弱で購入することができます。
■表情パーツ×3
■ハンドパーツ×2種
■ディスプレイベース×1
表情もとても豊かです(笑)
監督 | ジョン・ラセター |
---|---|
公開日 | 1995年11月22日(アメリカ) 1996年3月23日(日本) |
キャラクター | バズ・ライトイヤー、ウッディ・プライド |
シリーズ | トイストーリー1〜4 |
ディズニーではお馴染みの『トイストーリー』になります。
シリーズも4つめで非常に人気の作品です。
商品名 | ウッディ |
---|---|
発売日 | 2019年7月13日 |
価格 | 3240円 |
Amazon価格 | 2430円 |
登場作品 | トイストーリー4 |
組み立て時間 | 2時間 |
YouTubeでも動画レビューを行っております。
合わせてご覧いただけると幸いです(笑)
ガンダムのプラモデルと同じようにから切り取って組み立てる形になります。
対象年齢は15歳ですが、小学生でも組み立てられる難易度になっております。
組み立て時間は約2時間ほどになります、
プラモとしての完成度はとても高く、シルエットは完璧です。
プラスチックの質感も高級感たっぷりで、独特の光沢があります。
色分けも完璧です。
シールも少しありますが、塗装十分すぎる完成度になります。
表情豊かな顔パーツが3種類あります。
左腕のメカデザインはシールで再現されております。
腕のパーツが開閉するギミック付きで精巧にできております。
ウイングはバネ式でボタン一つで開閉できるようになっております。
塗装の必要性を感じませんが、購入前に塗装ガイドを知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
商品名 | バズ・ライトイヤー |
---|---|
発売日 | 2019年7月13日 |
価格 | 3672円 |
Amazon価格 | 2830円 |
登場作品 | トイストーリー4 |
組み立て時間 | 30〜60分 |
というわけで『トイストーリー』でお馴染みの『バズ・ライトイヤー』を紹介させていただきました。
完成度も高く、非常におすすめのプラモデルになります。