スパロボ

【スパロボOGMDレビュー】プレイした感想を語りたい。

【スパロボOGMDレビュー】プレイした感想を語りたい。
hodaka

今回は「スパロボOGムーンデュエラーズ」を

プレイした感想を紹介していくよ。

おお、ついにクリアしたか。

これでOGシリーズも一通りプレイできたかな。

なんだかんだの長期シリーズだけど、

ストーリーやキャラクター、戦闘演出もかなり楽しめたよ。

ダークプリズン忘れてないか?

スパロボOGムーンデュエラーズ

ムーンデュエラーズは、2016年6月30日に発売された

PS3,PS4専用ソフト。

キャッチコピーは「スーパーロボット大戦OG、

新章 月と時空門(クロスゲート)より、新たな災い来たる」

だよ。

約6年前の作品か。

今年はOG20周年だし、そろそろ新作の兆しを

見せてほしいところだな。

今回はOGムーンデュエラーズについて、

ストーリー、ゲーム難易度、ゲームシステム、

作品ボリューム、戦闘演出について語っていくよ。

概要欄の目次なども参考にしてね。

それではゆっくりしていってね。

ムーンデュエラーズのストーリーは第2次OG外伝

OGムーンデュエラーズは第2次OG、

第3次といったナンバリングはないけど、

「第2次OG外伝」のような内容になっている。

スパロボJ、スパロボGC、ダークブレイン軍団たちが

ムーンデュエラーズのストーリーの軸になっているんだ。

今まではOGシリーズは「スパロボα」シリーズを

大きなストーリーの軸としていた印象だよな。

そうだね。αシリーズがストーリーの軸に組み込まれるか

否かが、外伝かそうじゃないかの違いになっていると思う。

「第2次OG」のストーリーは、序盤はスパロボEXのマサキの章、

リューネの章が元に。ストーリーの大本は第2次αの封印戦争が大きな軸。

さらに第3次、第4次でも強敵として立ち塞がった3将軍たち

ゲスト勢も登場するという内容。

スパロボEXやウィンキースパロボも組み込ませるとは、

昔からスパロボをプレイしてる人にとっては、

かなりニクいゲストたちだな。

大多数のプレイヤーがプレイしたと思われるウィンキーや

αシリーズを軸にしながらも、主人公として

イングとエグゼクスバインを据えたことも大きい。

ヒュッケバインの完成系まで見れたことは、

かなり満足感の高いゲームだったと思う。

そこにスパロボMXのヒューガとアクア、

スパロボDのジョッシュとリム、

リアルロボットレジメントのアリエイルが準主役として、

従来のOGメンバーに加わったって感じかな。

これらをOGクオリティの演出で

再び見ることができたのは、かなり嬉しいよな。

ムーンデュエラーズの場合、

実質的な主人公といえるのは、

「トーヤ」と「グランティード」。

グランティードとトーヤは主人公がめっちゃあるよな。

準主役として、「カルヴィナ」さんと「ベルゼルート」。

さらにスパロボGCからソウルセイバーとアキミ&アケミ。

といった感じかな。

携帯ゲーム機で見ていたキャラクターがOGクオリティで

キャラや戦闘演出を見れるのは、かつてのプレイヤーから

したらめちゃくちゃ嬉しいよな。

さらにストーリーには絡まないけど、

無限のフロンティアからハーケンとアシェン姉さんの参戦。

さらにOG外伝で超強敵だったダークブレインの配下、

クリスタルドラグーンやデブデダビデなど軍団が敵として

立ち塞がるのは面白いよ。

なるほど、ダークブレイン軍団も

まさに「OG外伝」っぽい要素だな。

【ゲーム難易度:難しいステージはむずい】

次にゲーム難易度の感想。

まず機体の改造や育成方針が決まってない序盤は

そこそこ難しく、ある程度改造が進み戦力が揃う、

中盤につれて難易度は簡単に感じたよ。

序盤の方が難しいっていうのは、

スパロボあるあるだよな。

ただ物語終盤でゲスト系の機体が出るステージは、

第2次OGよりも難しく感じたよ。

また別動画にする予定だけど、ベへルートとの決着を

つける第42話、「白光のゲートキーパー」が一番難しかった。

「第2次OG」も難易度は高めだけど、

エグゼクスバインやダイゼンガーなど最主力機体を

中心に攻めれば、雑魚殲滅は余裕でボス以外はなんとでもなる。

ムーンデュエラーズの場合、こちらの命中率が異常に悪い場合が

多いので、雑魚一匹に精神コマンドを使うべきか、

悩む場面も結構あった。

特に序盤はSPが少なく、

使える精神コマンドも限られているもんな。

ボスはこれまでのOGシリーズと違って、HP回復持ちは少ないから

その分楽に感じるけど、ダメージを与えると途中で「必中、鉄壁」

など精神コマンドを使ってくるパターンが多い印象。

終盤のボスのHPと装甲の高さってホント厄介だよな。

それにしても「鉄壁」かけられると、

こちらもそのターンは攻撃できないよな。

ムーンデュエラーズの場合、換装武器「マインドブラスト」を使って

精神コマンドを封じるとかなり余裕で撃破できるよ。

ボスかわいそう。

いずれにしてもボスはみんなでフルボッコが鉄板だな。

これだけいろんなスパロボをやってると、ボス撃破は

もはや面倒な作業感があるけどね。

【ゲームシステム】

これは第2次OGとほぼ変わらず。OGのツインユニットシステムは、

たくさん機体を出撃できるし、編成もそこまで悩まないので

ちょうどいいと思う。

第2次OGではまだ不慣れだった「アビリティ」システムも、

ムーンデュエラーズでは購入できたりと、ある意味強化パーツ以上に

重要な存在になったのが印象的だったかな。

移動力や攻撃力をフォローできるのはありがたいな。

逆に強化パーツの数はそこまで足りないので、

「アビリティ」もしっかり使いこなさないと、

かなりもったいない気がするね。

「話数は短め」

ムーンデュエラーズは全47話と、

これまでのシリーズに比べると話数はかなり短め。

「第2次OG」は全63話ほどだっけか、

だいぶボリュームは少なく感じるな。

 

加えてストーリーの軸は「スパロボJ」が軸なので、

αやEXに比べて未プレイの人も多く、

懐かし補正が加わりにくい部分もあると思う。

ムーンデュエラーズの不満点は、

ストーリーのボリューム不足に集約されそうだな。

【たくさんの美女が素晴らしい】

しかし、作品のボリューム不足を払拭するかのように、

ギャルゲーのような美少女キャラの多さで

ムーンデュエラーズはかなり許される感があるよ。

おいおい。

漫画やアニメでも多少ストーリーが面白くなくても、

「ヒロインが可愛い」。それだけで結構許されてる作品も

結構多い気がするよね。

ムーンデュエラーズでは、スパロボJのヒロイン「3人娘」が

OGクオリティで新登場し、すばらしいかわいらしさになっている。

これは叡智力高めのイラストだよな。

それに加え、ヨン、アケミ、フェアリ、サリーなどの美女も

追加で、これまで登場した美女たちもいるので、

全聖癖に対応している素晴らしいラインナップ。

版権キャラなしでも、これだけ魅力的な女性キャラたちを

生み出せるスパロボって結構凄いよな。

余計な伏線を残すなよ。

結局未だOG完結編がいつ出るのかは全くわかってないが、

【戦闘アニメ】

ムーンデュエラーズはPS3、PS4で登場。

PS4の新ハードにも対応しているが戦闘アニメは

第2次OG時代とほぼ変わらず。

とはいえ第2次OGの時点で今のスパロボ30より

勝るくらい戦闘演出は完成されてるよな。

既存機体は前作の演出とほぼ同じまま。

ただいろんな機体にいろんなパイロットを乗せかえる

楽しみは増えたと思う。

ゲシュペンストハーケンのアシェン姉さんの

有吉ばりの毒舌は面白いよな。

第2次OGではイングしか乗れなかった「エグゼクスバイン」も、

念動力者なら乗れるようになってたりするから、

その辺りも乗せかえてみると面白いよ。

グランティードやベルゼルートなど主役級の機体は、

ヒロインの乗せ換えで戦闘演出が変わるところは面白い。

最強武装の演出はめっちゃ長いけど、

異なる演出と最後の揺れを見たいがために

見ていた人も結構多いんじゃないかな。

美女が増えるとそれだけ戦闘演出を見る楽しみが増えるよな。

戦闘スキップが当たり前になりつつあるスパロボだけど、

意外な機体とパイロットの組み合わせでいろんな台詞が

用意されてるので、この辺りもしっかりと楽しめる。

というわけでムーンデュエラーズの感想を

紹介させてもらったよ。

作品のボリューム感には多少不満がありつつも、

たくさんの美女たちやダークブレイン軍団、

戦闘演出のおかげでトータルで満足度の高い仕上がり。

言われてみれば、すでに主力を張った作品たちには

もう後継機って概念はないもんな。

第2次でしれっとパワーアップしたグルンガスト改や、

エクスバインは新しい要素だよな。

第3次スパロボαのことを考えると、雷鳳、龍虎王、SRXあたりは、

次回作でぜひパワーアップを期待したい。

OGクオリティのバンプレイオス、

めちゃくちゃ見てみたいんだぜ。

ムーンデュエラーズでは更なる伏線もまき散らしてるし、

早いところ完結編を期待したいところだね。

あわせて読みたい
スパロボOGMD|ムーンデュエラーズおすすめ機体18選
スパロボOGMD|ムーンデュエラーズおすすめ機体18選
ABOUT ME
バーニング吉武
バーニング吉武
編集長
子供の頃、一番好きだったおもちゃがガンプラ。おっさんになって再び始めました。童心に戻るって大切ですよね。このメディアではガンプラの魅力を伝えるためにわかりやすく紹介していきます。YouTubeチャンネル「ゆっくりロボット大戦」の運営もしています。ゆっくりしていってね。
\最近のAmazonはけっこう安いです/
ガンプラストア
\最近のAmazonはけっこう安いです/
ガンプラストア
記事URLをコピーしました