スパロボ

超闘士の系譜|全7種類のグルンガストを解説

超闘士の系譜|全6体のグルンガストを解説
hodaka

今回は「スパロボ」スーパーロボット系、オリジナル主人公機でお馴染みの「グルンガスト」シリーズの紹介をしていくよ。

今回紹介するのは、この6種類。

グルンガスト零式

グルンガスト零式
  • 全長:50.3m
  • 重量:380.0t。

地球圏防衛委員会の依頼を受けてテスラ・ライヒ研究所が開発した対異星人戦闘用の特殊人型機動兵器だよ。

大質量による物理的攻撃を基本コンセプトとし、そのサイズや機体形状は知能を持った敵に対する心理的効果(威圧感を与えるなど)を考慮したものとなっているよ。

通常のパーソナルトルーパーが20m級なのに、その2倍以上でこんな巨大な刀をもっていたら、そりゃめちゃくちゃ怖すぎる。

パーソナルトルーパーでは対処できない強大な敵機との戦闘を想定した機体で、破格の出力と攻撃力を持っているよ。

ゼンガーの零式グルンガストは強すぎる!

専用武装である超大型の大刀、「零式斬艦刀」は、その名の通り戦艦クラスの巨大な物体を両断する威力を誇るんだ。

背部には大推力ブースターや剣撃用トリムバランサーが装備されており、斬艦刀による縦横無尽な剣撃戦闘を可能とし備されており、斬艦刀による縦横無尽な剣撃戦闘を可能としている。

また、各関節部には重力制御技術によって慣性質量をコントロールし、負荷を減少するTGCジョイントが採用されている。

OG序盤では主にゼンガーが乗っていたけど、OG2ではダイゼンガーになる。

それ以降は、リシュウ先生が主に搭乗しているイメージ。

リシュウ先生はゼンガーの師匠。

リシュウ先生のパイロット能力や、精神コマンドが優秀すぎるのもあって、零式はかなり強く感じるよ。

グルンガスト壱式

グルンガスト壱式

グルンガストは、テスラ・ライヒ研究所にてグルンガスト零式やPTX-007-02ゲシュペンストMk-II(タイプS)のデータを基に開発された特殊人型機動兵器。

乗り手を選ぶグルンガストシリーズの中では最も総合バランスに優れ、「超闘士」という異名を持っているよ。

メインパイロットは「イルムガルト・カザハラ」

イルムガルト・カザハラ

『第4次スパロボ』の「理論家だけど異性好きな」男主人公だな。

OGシリーズでは恋人の「リン・マオ」が、マオ・インダストリー社の社長でリアル系の「ヒュッケバイン」って、感じだね。

リアル・スーパーの最強カップル。

リン・マオ

飛行形態の「ウィングガスト」や、戦車形態の「ガストランダー」への変形機構を持っており、臨機応変に戦うことができるよ。

ガストランダー使い人いるのかよ。

グルンガスト2号機

ライラ
ライラ

初代グルンガストの2体目の機体でカラーは赤色になります。

グルンガスト改

グルンガスト改

なんか変わったバックパックを装備してる。

これは「ラウンデル・ウィング」だよ。

イルムが乗っていたグルンガスト壱式に強化改造を施したものが「グルンガスト改」なんだ。

第2次OGでいつの間にかパワーアップしていたんだ。

本体にブースターを装備したラウンデル・ウィングや、ビーム・キャノンを取り付け、機動力と攻撃力が向上しているよ。

様々な領域で高いパフォーマンスを発揮すべく、飛行形態(ウィングガスト)や重戦車形態(ガストランダー)への変形機構を持つ。

装甲には「VG合金」という活性金属の一種が使用されており、装甲の構造・形状的制約をある程度無視した変形を可能としている。

動力源は「プラズマ・リアクター」であり、関節部には重力制御技術によって慣性質量をコントロールし、負荷を減少する「TGCジョイント」が採用されているんだ。

また、ブーストナックルやファイナルビームなどの内蔵兵装を有し、近接戦闘で高い能力を発揮する。操縦の補助システムとして、脳波制御装置と音声入力式武器選択装置が搭載されている。

なお、ラウンデル・ウィングを装着した状態でも、ウィングガスト(飛行形態)、ガストランダー(重戦車形態)への変形が可能である。

グルンガスト弐式

グルンガスト弐式
  • 全高:50.0 m
  • 重量:300.0t。

グルンガスト (壱式)の後継機で試作量産型が、「グルンガスト弐式」だよ。

後継機ってことは初代グルンガストより強いのか?

量産試作型だから、総合的な攻撃力は初代に及ばないよ。

でも扱い易さは他のグルンガスト・シリーズより上なんだ。

誰でも操縦しやすいようになってる。

性能的には一番地味な存在なんだけどね。

Gホークはあるが戦車形態はなし

変形機構や武装も一部オミットされ、「Gホーク」の飛行形態はあるけど、「戦車形態」には変形できないよ。

変形機構も制限されてるわけ。

OG1ではイングラムによって、「クスハ」の念動力を見込まれ、テストパイロットになるんだ。

グルンガスト参式

グルンガスト参式
  • 全長:60.2t
  • 重量:390.0t。

L5戦役後、凍結処置が解除されたSRX計画において、テスラ・ライヒ研究所が開発したグルンガストシリーズの最新型、

その3号機(SRG-03-3)だよ。

斎藤一の牙突ばりにあるんだな。

「グルンガスト壱式」をベースにし、さらに近接・格闘戦闘能力を特化させた機体で、出力や攻撃力はグルンガストシリーズの中で最も高い。

分離できてパイロット二名体制が強い!

大型戦闘機(上半身)の「Gラプター」と、重戦車(下半身)の「Gバイソン」に分離が可能で、それぞれにパイロットが1名ずつ搭乗するんだ。

2名のパイロットで乗れるのはかなりありがたい。

OG外伝はクスハとブリットの二人乗りで搭乗するんだけど、ぶっちゃけ「龍虎王」より強いんじゃないかという性能で、かなり助けられた人も多いんじゃないかな。

私はリシュウ先生とラーダさんを乗せて活躍させていたよ。

なお、3号機はインスペクター事件後に改修を受け、T-LINKシステムやテスラ・ドライブが搭載され、参式獅子王刀(特機用大型シシオウブレード)を装備している。

ヒュッケバインとグルンガスト、どっちが好き?

ライラ
ライラ

スーパーロボット系のグルンガストとリアル系のヒュッケバイン。

あなたはどっちが好みですか?

あわせて読みたい
【スパロボα】ヒュッケバインMk-Ⅲ|ガンナーとボクサーどっちがおすすめ!?
【スパロボα】ヒュッケバインMk-Ⅲ|ガンナーとボクサーどっちがおすすめ!?

番外|スレードゲルミル

スレードゲルミル
  • 全高53.7 m
  • 重量402.3 t

動画で見るスレードゲルミル

ライラ
ライラ

ちなみにスレードゲルミルもグルンガスト系列になります。

スーパーロボット大きさ比較はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
【全157体】ロボットアニメに登場するロボットの大きさを比較してみた
【全157体】ロボットアニメに登場するロボットの大きさを比較してみた
ABOUT ME
バーニング吉武
バーニング吉武
編集長
子供の頃、一番好きだったおもちゃがガンプラ。おっさんになって再び始めました。童心に戻るって大切ですよね。このメディアではガンプラの魅力を伝えるためにわかりやすく紹介していきます。YouTubeチャンネル「ゆっくりロボット大戦」の運営もしています。ゆっくりしていってね。
\最近のAmazonはけっこう安いです/
ガンプラストア
\最近のAmazonはけっこう安いです/
ガンプラストア
記事URLをコピーしました