いいガンプラを見つけたら『Amazonガンプラストア』で買う方も多いと思います。Amazonギフト券5000円分以上購入すると1000円分のポイントチャージがされるとんでもないサービスです。非常にお得なサービスなので、Amazonで購入される方はぜひチェックしておいてください。さらに実店舗で使える『Amazon Cash』も初回限定キャンペーンで500円のクーポンがもらえます。ポイント還元でHGやクロスシルエットのガンプラ1個買えるので、おすすめです。
どうも『バーニング吉武』です。
プロフィールまで見ていただき、誠にありがとうございます!
初めましての方もいると思いますので、この場を借りて自己紹介いたします。
- 運営者:バーニング吉武
- 生年月日:1984年生まれ
- 血液型:A型
- 出身:愛知県
30代半ばのおっさんです。
初めてのガンダムとの出会いは小学校1年生の時の誕生部プレゼント
私自身が『ガンダム』と出会ったきっかけは小学校1年生の誕生日の時です。
今では廃盤になってしまった『SDガンダム』(BB戦士ではない方)の『ガンダム』を買ってもらったことがきっかけです。
プレゼントの箱をもらった時から、その時ワクワクしまくったことを覚えています。
初めてのプラモ作りだったので、どうしたらいいかわからず父親と一緒に作りました。
ガンダムのデザインは神だと思う

というわけで出来上がった初めての『ガンダム』
もうめちゃくちゃかっこよくてたまらなかったです。
子供の時は、気がついたらガンダムのプラモデルを手にとってずっと眺めていました。
ロボットのデザインは数多くありますが、正直『ガンダム』だけ別格でずば抜けてカッコいいと思ってます。
いやいやマジでこのガンダムのデザイン『神』だと思います。
ガンダムワールド!子供の時に弟と一緒に遊んだワクワクを取り戻したい!
初めてのガンダム、初めてのガンプラをきっかけに私の小学校時代はひたすらガンダムになりました。
少ないお小遣いを貯めて、ガンプラを購入し、弟と一緒に遊びました。
『ガンダムワールド』を作り、そこで兄や弟、敵勢力などを作り、その仮想世界を夢中になって遊んだのです。
その時は、この遊びだけで一生遊べると思うくらい面白かったです。
このブログを立ち上げたきっかけでもあるのですが、その時のワクワクを伝えたいという想いもあるのです。
バーニング吉武

後述しますが、私が一番好きなガンダムF91の騎士ガンダム版『バーニングナイトF91』から取っています。
大人になるに連れ、多くのガンプラを処分してしまいましたが、これだけは絶対の宝物だと思い、未だに取ってあります。
ベスト3!好きなガンダムモビルスーツ
- ガンダムF91
- νガンダム
- リックドム
F91は子供の時からずっと好きなガンダムです。
弟は『νガンダム』をメインに、私が『F91』をメインに使って、一緒にプラモデル遊びをしておりました。
設定上、私の『F91』が兄で弟の『νガンダム』が弟という兄弟設定でした。
今思うと、ガンダムシリーズ的には逆の方が正しい感じですね笑
リックドムなどジオン系のMSに対しては『敵』というイメージしかありませんでしたが、MGのリックドムを作った時に印象が変わりました。
リックドムのボリューミーな質感がもうたまらんかったのです。
それ以降、ザクなども買ってみましたが、ジオン軍のMSの魅力にも気がつくようになりました。
大人になって『ガンダム オリジン』を見て、設定の奥深さに驚かされる
子供の時は、かっこいいデザインの『ガンダム』がとにかく悪いジオン軍を倒すという印象しかありませんでした。
大人になって、暇つぶしにアマゾンプライムで何気に見た『ガンダム オリジン』
正直見て衝撃が走りました。
敵側だと思っていたジオン軍にも、様々な人間関係や歴史的背景があって、そのドラマの作り込みが本当にすごいこと。
ただ悪い人だと思っていた『シャア・アズナブル』がどういう生い立ちで生まれ持った気質と様々な経験を通じていくことでどうして、そういう行動をとったのかということがわかったのです。
ここら辺はスターウォーズのダース・ベイダー誕生秘話のようなものを感じました。
時代とテクノロジーの進化とともに変化するデザインに感動
また機動戦士ガンダムでは『ザクⅡ』から登場していますが、その前身である『ザク1』もいます。
通称旧ザクというやつですが、子供の頃はなんでこんなかっこ悪いのかと思ってました。
しかし、今思うとこの機動戦士ガンダムというのは
携帯電話のデザインが時代とともにデザインも洗練されるように、ザクのデザインひとつとっても年数が進み、戦争を通じて機能とデザインも進化することを表現していたのです。
子供には普通気づかないような、バックボーン的な作り込みや時代の変化とともにこうテクノロジーは進化するだろうと考え抜かれていることにびっくりしたのです。
となったわけです。
私自身、久しぶりにガンプラ作りや作品の奥深いプロットなどをブログを通じて発信したいという気持ちになりました。
というわけでこの『ガンダムWALKER』を立ち上げました。
バーニング吉武は普段何してるの?

実は30歳まで地元愛知県で消防士をしておりました。
そこから一念発起して、独立起業して自営業で仕事をしております。
主に
- WEB制作
- 動画制作
- ドローン操縦士
- ドローンインストラクター
- 作家
といった多彩な形で仕事をしております。
消防士をやめた時は断腸の思いで、はじめはなかなか仕事を取ることやお金を稼ぐことができませんでしたが、人間諦めなければなんとかなるものですね。
様々な仕事を経験することで、いろいろなスキルを身につけ、今では割と好きなことだけで暮らして行けるようになりました。
もし本業について気になる方は『DRONE WALKER(ドローンウォーカー)』で検索してみてください。
